人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2010年7月にJr.野菜ソムリエになりました。2011年11月、ル・コルドンブルーL.A校にて最優秀の成績でディプロマ取得。         マイクをクリック!!


by keiton-usa

今、思う事

 ここ数日間、地震発生のニュースを聞いて以来、私もよく眠れないまま学校へ行く為、
今日の授業はボロボロでした。

往復160キロ、朝4時15分に家を出る生活ですから、
「こんな事で通い続けられるの?」って自問自答している時、
「美人になる方法」というブログを書かれている、ワタナベさんの今日の記事を読んで
一瞬で解決しました。

ワタナベさんの考え方に共感する部分が多く、読者になってかれこれ3年程です。
そんなワタナベさんは、仙台出身の方なので、一番ダメージの激しい地域でライフラインを
閉ざされた生活を強いられています。

詳しくは、こちらの記事を読んで欲しいんですが、彼女曰く、ネガティブな思いにフォーカス
しないで欲しい。出来る限り、可能な人は普段と変わりなく生活を楽しんで欲しい。
「自粛」すると言う事は、経済が回らず、もっともっと大変な状況に陥っていく、と言うのです。

「人の思い」と言うのは、エネルギーなので、物事を変える力がある、なので、出来る限り
プラスな事を考えて欲しい、とも。

私も、この考えに賛成です。

今の日本の状況について「大変・・かわいそう・・・辛い・・・」と言い続けていれば、
状況が好転するんであれば、何日でも徹夜で語り続けます。
でも、そうじゃない。

私は、逆に「日本は絶対に大丈夫!今までも、乗り越えて、更に発展してきたから!」
という希望しか持ちません。

ここでも、書いているんですが、私は将来、大きな夢があるからル・コルドンブルーに通っています。
大きな夢とは、こんなNewman's ownの様な食品会社を小規模でもいいから作りたいんです。
(時期が来たら)
経費を除いた純利益を全て寄付する会社。
安全で美味しい食品を提供する会社。
会社の利益が多くなると、寄付が増える会社。

その為に、確かなスキルを付けたいと、この学校に通い出しました。
なので、その学校生活に支障が出ては、本末転倒。
目標を達成できません。

原点に戻って、学校生活を頑張ろうと思います。

「お料理のアップは自粛しようか?」とも迷いましたが、明日から、又学校の様子をアップします。
いい写真を載せたいと思うと、学校で頑張れるから。

このブログ、見たい人は訪問し、見たくない人は訪問しない、これでいいと思います。
シンプルに。


では、又、明日。
今日も頑張れ日本!!!












コメントを下さる方へ
大変楽しみにしています。ブログをしている方も、していない方も
気軽に残してくださいね。

写真・記事の無断掲載・転載は
御遠慮願います。
by keiton-usa | 2011-03-16 12:15 | ひとり言